
画像や動画の分析はAIを活用することで効率化することができます。多くのツールの中でも、Azure AI Vision は多機能で導入しやすいとして多くの企業から注目を集めています。
この記事では、Azure AI Vision の 機能や料金体系、具体的な活用例について詳しく解説します。導入を検討している方はぜひ参考にしてください。
Azure AI Visionとは?
Azure AI Vision は、Microsoft が提供するクラウドベースの AI サービスで、画像やビデオの分析を簡単かつ効率的に行うツールです。強力な機械学習とディープラーニングのアルゴリズムを利用して、視覚データから有用な情報を抽出します。
例えば、登録済みの社員やゲストの顔をカメラで認識し、自動的に入退室の記録を行うことも可能です。また、Azure の他のサービスと容易に統合できるため、業務の効率化やコスト削減も期待できるサービスです。
Azure AI Vision の 機能
Azure AI Vision には主に以下のような機能があります。
- 画像分析
- ビデオ分析
- OCR(光学式文字認識)
- 顔認識
一つずつ解説します。
画像分析
Azure AI Vision の画像分析機能は、画像内のオブジェクトやシーン、テキストなどを自動的に検出し、特徴ごとにキャプションを付け分類します。成人画像や特定の人物など、特定のコンテンツが画像に含まれているかを判断し、抽出が可能です。
この機能を活用すれば、製品の品質チェックや自動ラベル付け、セキュリティ監視などに利用できます。商品棚に監視カメラを設置し、映像から在庫状況を確認することも可能です。画像分析機能を活用すれば、これまで目視で行っていたタグ付け作業が効率化され、工数の削減が期待できます。
ビデオ分析
ビデオ分析機能は、ビデオストリームからほぼリアルタイムで情報を抽出する機能です。セキュリティカメラの映像から異常行動を検出したり、顧客行動を分析したりすることができます。
例えば、店舗内の顧客動線を分析し、マーケティング戦略や商品配置を最適化することが可能です。また、製造現場での作業状況を監視し、効率的な作業計画を立てる際にも役立ちます。
ビデオ分析機能を活用すれば、画像からほぼリアルタイムにさまざまな情報収集が可能です。そのため、問題や異常を早期に発見し、解決や業務の効率を高められます。
OCR(光学式文字認識)
OCR 機能は、画像内のテキストを自動的に認識し、デジタルデータに変換する機能です。これにより、スキャンした書類や標識、手書きのメモなどを簡単にデジタル化できます。例えば、請求書や契約書の自動処理など、データ入力業務の効率化が可能です。
また、多言語対応しており、異なる言語の文書を処理できるため、グローバルなビジネス展開にも役立ちます。OCR 機能を使って書類の内容を素早く検索したり編集したりすることで、膨大な量の書類管理が大幅に簡単になります。
顔認識
顔認識機能は、画像やビデオ内の人物の顔を検出し認識する機能です。セキュリティ強化や出席管理、パーソナライズドサービスの提供に活用できます。例えば、オフィスやイベント会場への入退室管理、高級店舗での VIP 顧客の認識が可能です。
また、マーケティング活動においては、顧客の年齢層や性別を分析することで、ターゲット層に応じたサービスを提供できます。顔認識機能を活用すれば、セキュリティの向上や業務の効率化、顧客体験の向上など、多岐にわたるビジネス領域でメリットが見込めます。

Azure AI Vision で具体的にできることとは?
Azure AI Vision の機能を利用すれば、さまざまな分野で業務効率化を実現できます。具体的にできることは、以下のような作業です。
- ビデオ検索と要約
- 棚の商品を認識して在庫の確認
- 画像検索で写真を検索する
- 画像にキャプションを追加する
- 画像から背景を削除する
- 画像からテキストを抽出する
- 画像を切り取りサムネイルを作成する
- 画像内の顔を検出する
- 顔の生体検出
例えば、小売業では、棚の在庫状況を自動でチェックし、必要な商品補充を知らせるシステムを構築できます。また、製造業では、品質管理や異常検知に利用することで、不良品の早期発見や生産ラインの最適化が可能です。
さらに、金融業界でも請求書や契約書の自動処理により、データ入力の手間を大幅に削減できます。マーケティング分野では、顧客の購買行動や店舗内の動線を分析し、効果的な店舗レイアウトや販促キャンペーンに活用できます。セキュリティ分野では、不正行動の検知や入退室管理により安全性が向上します。
このように Azure AI Vision を導入することで、データ分析の精度と速度が向上し、セキュリティを強化できるのです。
Azure AI Vision の料金
Azure AI Vision の料金体系は、利用した機能および使用量(トランザクション)に応じて変動します。初期費用や月額料金はなく、実際に利用した画像やビデオの解析に対し、リクエストベースで料金が発生する従量課金制です。
Azure AI Vision の料金は、画像 1,000 件あたりの解析料金や、ビデオ分析のストリーミング時間に応じて課金されます。また、OCR や顔認識などの追加機能を利用する場合も、それぞれの利用量に応じた料金が加算されます。
また、初めて利用するユーザー向けに無料版を提供しており、12 か月間無料で Azure AI Vision の各機能を試せます。詳細な料金情報は、公式サイトでご確認ください。

Azure AI Vision で業務を効率化
Azure AI Vision は、画像やビデオの分析を通じてさまざまな業務を効率化するツールです。画像分析での自動ラベル付けや異常検知、ビデオ分析によるリアルタイムの情報抽出、OCR による書類のデジタル化、顔認識を利用したセキュリティ管理など、多岐にわたる機能でビジネスを円滑にします。これまで人手が必要だった作業を自動化し効率化することで、より重要な業務にリソースを集中させることが可能です。
Azure のサービスは無料版が提供されているので、初めてのユーザーでも気軽に試すことができます。まずは無料版から試して、その効果を体感してみてください。Azure AI Vision を活用し、業務のさらなる効率化を目指しましょう。
Azure AI Studio とは?使い方やできることを解説
Azure の AI 資格「 AI-900 」とは?難易度や学習方法を解説
Copilot と ChatGPT の違いとは?特徴や選び方も紹介
【生成AIにも聞いてみた】7つの生成AI機能を徹底比較!自社にはどれが最適?